認知症介護の話 グループホームで意欲の回復

認知症になると意欲が低下します。今まで、大好きだった趣味も手をつけなくなります。それを見たご家族は、“やる気を出して!”と感情的になりますが、意欲の低下こそが認知症の初期症状です。 先日、グループ …

記憶のフックを刺激しよう!

先日、外来の患者さんで面白いことがありました。患者さんは、側頭葉機能は比較的保たれています。しかし、前頭葉機能低下によりワーキングメモリーの機能が低下しています。患者さんは、定期的に俳句の会に行っています。娘さんが、帰宅 …

想起力(アウトプット力)を磨く!

先回、年をとっても”知識が豊富で賢くみえる”ためには記銘力より想起力、つまりアウトプットを磨く必要性を紹介しました。会話をしながら、『○○の本に、こんなことが書いてあった』『○○の映画で、こんなシ …

覚えられないのか? 思い出せないのか?

多くの方が40歳を超えると “最近、記憶力が悪くなった!”と訴えられます。 さて、その時の記憶力とは何を指すのでしょうか? 記憶力を大きく分けると 入力系、つまり情報をインプットする『記銘力』と …

着衣失行

先回まで、住と食の重要性を紹介しました。今回は、衣食住の”衣”の話です。衣食住の中では比較的軽視されているようですが、認知症外来をやっていると、関わらないわけにはいきません。皆さん、” …

error: Content is protected !!
長谷川嘉哉監修シリーズ