人生を決めた授業

医学部生にとって、
将来に何科を選ぶかは重大事項です。
医師になってから生涯付き合っていくわけですから
相当悩むものです。

 そのために
先輩に聞いたり
身内に聞いたり
人によっては
身内の病気という経験から
科を選ぶも方も見えます。
何しろ、医学といっても
範囲が広い。

 研究を主体とする基礎医学
公衆衛生を含めた社会医学
臨床医学には、
外科系
その中には、
一般外科から整形外科、脳神経外科
内科系にも、循環器、消化器、呼吸器、神経内科、腎臓内科、血液内科等々
それ以外にも、耳鼻科、眼科、皮膚科、産婦人科

 言えるのは
どの分野も興味深く
面白いということです。
その中から一つ選ぶ
結構、悩むものです。


長谷川嘉哉監修の「ブレイングボード®︎」 これ1台で4種類の効果的な運動 詳しくはこちら



当ブログの更新情報を毎週配信 長谷川嘉哉のメールマガジン登録者募集中 詳しくはこちら


 幸い自分の場合は、
認知症の祖父と暮らした経験から
認知症に関わりたいという希望がありました。
この点、迷うことがなかった点は
祖父に感謝です。

 しかし、認知症を学ぶための神経内科という学問は
とても難解で
分かりにくい
実際、同期80人のうち
神経内科を選択したのが自分ひとりでした。
そんな時に
神経内科の、M先生の講義がありました。
難解な神経内科を
とても分かり易く講義いただき
感動したものです。
お蔭で、
神経内科を選択することでき
認知症専門医として26年目を終えようとしています。
選んだことに、悔いはなく
とても満足しています。
これも
祖父と
M先生の授業のおかげであったと思います。
これからは、
若い医師に
そんな影響を与えられたら
と思います。

error: Content is protected !!
長谷川嘉哉監修シリーズ